2014-01-01から1年間の記事一覧

C Preprocessorの闇に触れてみた

ちょっと C Preprocessor をやってみたくて、次のコードを書いてみた。*1 #define SEQ_TO_SEQ(X) SEQ_TO_SEQ_I(0)X ## _END #define SEQ_TO_SEQ_I(X) SEQ_TO_SEQ_0 #define SEQ_TO_SEQ_0(X) ((X)) SEQ_TO_SEQ_1 #define SEQ_TO_SEQ_1(X) ((X)) SEQ_TO_SEQ_0 …

main関数をテストしたい基地外な人のためのメモ ~クラス編~

もう main関数 とか関係無いけど。残念な人なので、今日はこんなコードに当たりました。 // main.cpp #include <stdio.h> #include "hoge.h" int main(int argc, char* argv[]) { Hoge hoge("hoge hoge"); return (hoge() != 0); } 昨日より短いですね!!今回の場合 </stdio.h>…

main関数をテストしたい基地外な人のためのメモ

やりたいこと 稀有に発生するかもしれないエラーをテストしたい ロジックは、main関数に直書きされてる 元のソースコード/プロジェクトは弄ってはいけない! 例えば、次のようなコードをテストしたいとします。 // main.c #include <stdio.h> #include "hoge.h" int m</stdio.h>…

Blenderでアニメーション → Unityで動かす、ときのメモ

ユニティちゃんを動かそうと思ったけど、欲しいモーションが無かったので、自作したときのメモ。 出来る限り、無料で作る方法を模索。環境 - Windows 7 (64bit) - Blender v2.71 - Unity v4.5.3f3概略 - Blenderでアニメーション用のモデルを作る - Blender…

Unityでクレイ射撃作ってみた

クレイ射撃を作ってみたお話 友人から勧められたので、Unityを使ってゲームを作ってみた。 本を買わず、ネットの情報でどこまで出来るかなーという、自分の理解力も兼ねて。Unity Storeが充実しているおかげで、どの銃を使おうか迷ってしまった。semi-automa…

make install でインストールされる物を見つける方法

野良ビルドを趣味とする自分にとって、make は友達。 さて、その友達 (make) が何をインストールするのか、ふと取得してみたくなった。一般的に、make install をすると次のような感じになる。 # make install if test -f /usr/local/bin/vim; then \ mv -f …

コラッツの予想を証明してみようとしたけど、失敗したときの残り物

はじめに断っておく。 私は、数学科の人間では無い!(`・∀・´)エッヘン!! ラッタ。コラッタ。コラッツ。ラッ(ry コラッツの問題 - Wikipedia簡単に書けば、任意の について が偶数なら、 が奇数なら、 という操作を有限回繰り返すと、となるという予想。1年前、…

TeXでオートマトンを書く

Vaucanson を知らないとオートマトン界隈ではモグリ? 一昨年まで、形式的検証手法の研究をしていた学生だった。 形式的検証の表記をする上で、オートマトン(を構文的・意味論的・操作的に拡張した物)を使用するので、論文の1/3はオートマトンの図で占有され…

Data descriptor を使わないように書き換えてみた

圧縮ファイル変換が欲しい 手元に沢山のrar形式のファイルが増えてきたけど、個人的にはzip形式の方が嬉しい。 だって、rar形式は展開遅いし、linuxだと圧縮するライブラリがまず無い。(あるようだけど・・・) そういう背景で、libarchiveに手を出してみた。…

XMLHttpRequest で User-Agent を誤魔化す方法

スマホ専用のページを取りたい chrome-extension (chrome拡張) を作っている際、バックグラウンドでスマホ専用のページを取得する必要が出てきます。 スマホ専用のページは User-Agent を誤魔化せば取得できることが往々にしてあるので、今回はそれで解決を…